2014年6月12日木曜日

〔クラシックテーマ〕 庭のある生活 1/2


クラシックテーマの壁のデザイン。
これはもう暖炉を置くために作られているでしょうw
ということで、ここにはクラシック・ダンロを。

しかし、困った困った…
ついLサイズのお部屋にしてしまい、
広いスペースをどうやって埋めましょうねw

いっぱい余ってるルームグッズといえば…
こんなのありました、ストーンレプリカ!

並べて配置しても、隣のルームグッズとあまり隙間が開かないので
何かと重宝しているお気に入りの家具です♪


とりあえずずらっと並べたところ。
う~んなにかが違います。

テトリスミノっぽく?
むむむ、もう少しでアイデアが出そうw

試行錯誤の結果、こんな感じに落ち着きました。
床、ストーンレプリカ、シェルフという順番で高くなるように配置。
これである程度、違和感ない感じに。

ちなみにバスルームです。

続いて反対側ですね~。

スペースを埋めるのに、これははずせないでしょう!
大きさといいクオリティといい一級品の家具だと思います。

さぁどんどん大きな家具でスペースを埋めていきますよ~。

こちらはクラシック・ベッド。
実は私、お部屋を作るときにベッドを置くのは好きではないんですが、
Lサイズルームにしてしまったため、やむなく使用しました。

ベッドの裏を通って、バスルームへ向かうイメージで配置。

話は変わりますが、先日、何かの番組で
《素敵なお部屋作りには緑が大切》

という内容を放送していました。
私もこれには大賛成です!

ということで、大胆に緑を追加しましたw

ちょっとやり過ぎた感が強かったので、微調整したのがこちら。

といったところで、内装は一旦終了。
次は、手付かずのバルコニーを触っていきたいと思います。

(´・ω・`)ノシ では、また次回~



0 件のコメント:

コメントを投稿